東京慈恵会医科大学病院で2023年に出産予定!妊婦健診編11

妊娠・出産

こんにちは。はなママです。

第3子を妊娠し、東京慈恵会医科大学病院、通称「慈恵」で2023年に出産する予定です。

初診から出産までを詳しくレポートしていきます!今回は妊婦検診編11、36Wです。

妊婦健診編①はこちらから↓

東京慈恵会医科大学病院で2023年に出産予定!妊婦健診編①
こんにちは。はなママです。 このたび第3子を妊娠しまして、東京慈恵会医科大学病院、通称「慈恵」で出産することに決めました。 1人目、2人目は里帰りで実家の近くの病院で出産しており、土地勘や口コミのない都内の病院を探すのには苦労し...

前回の緊急受診編(10.5)はこちらから↓

東京慈恵会医科大学病院で2023年に出産予定!妊婦健診編10.5番外編~緊急受診
こんにちは。はなママです。 第3子を妊娠し、東京慈恵会医科大学病院、通称「慈恵」で2023年に出産する予定です。 初診から出産までを詳しくレポートしていきます! 今回は妊婦健診10.5番外編、「緊急受診」です。 なん...

慈恵で出産を考えている人はもちろん、港区や品川区、世田谷区界隈の病院選びで迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

東京慈恵会医科大学病院の妊婦健診(11回目)をレポします!

妊婦健診11回目(36W)のレポ

健診の流れと待ち時間

N棟へ

検温・新型コロナに関するアンケート記入

血圧・体重の測定、検尿

待合室で待機(約10分)

産科診察(約10分)・・・問診、経腹エコー、細菌の検査

会計

健診の詳細

待合室で待機

今日の待ち時間は短かったです(約10分)。

産科診察

この日は問診と経腹エコー、細菌の検査でした。

そして執刀医と初対面の予定でしたが…



問診・経腹エコー

今日は執刀医の先生の初診察!のはずでしたが..
呼ばれた部屋には前の主治医の名前。あれ?

ノックして入ってみると、確かに前の主治医。

「ごめんなさい!今日執刀医の先生が急遽お休みなんです!」

あらま(笑)結局今日はいままでと同じ主治医による診察でした。

まああと1回健診あるし、そのときに顔が合わせられればいいや。

いつも通り、頭の大きさ、おなか回り、大腿骨の骨の長さを測定して大きさを算出。

赤ちゃんの顔を写してくれて、5枚ほどエコー写真を印刷。

そして次回もちゃんと執刀医の先生の診察の日に予約を入れました。

細菌の検査

産道に細菌がいないか検査しました。

久々に内診台に上がった気がします。

上の子2人を産んだ産院では32w以降ほぼ毎回内診をしていたので、「こんなに内診って必要ないの!?」ってびっくりしてしまいます。

きっと内診1回するのにもお金がかかるので、何も問題ないのであればやらないほうがありがたいですね(笑)

会計

この日は採血や他科受診がなかったので、そのまま産科でお会計でした。



妊婦健診10回目の料金

おおよそ6,000円でした。(助成券あり)

細菌の検査が高めなんですかね…?

おわりに

執刀医の先生にお会いできるはずが、まさかの会えずでした。

臨月に入ったので健診も週1になりますね。ですので次回は1週間後。
ようやく執刀医の先生の診察です。またレポしますね!

おまけのランチまでぜひ見てってください~!今日はママ友と特別ランチです↓

【PR】はなママがおすすめする妊娠中に登録すべきBEST3

プロが選ぶ、コーデが届く「airCloset」
限られた時期しか着れないマタニティウェアを買うより、レンタルのほうが断然お得!
そして何よりおしゃれ!レンタルでたくさん着回しましょう~!

私も妊娠中にエアクロを利用してます!実際に体験したからこそ、本当におすすめします。
この記事もぜひご参考ください♪



お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy
産後は!!!とにかく!!赤ちゃんと自分の身体のことだけ考えたい!!
妊娠中に登録&お試しして、産後は家事を外注するのがおすすめです!

妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby
妊娠出産育児は情報戦!医師や助産師監修の信頼度の高い情報を得られる!
会員登録・送料・情報誌すべて★無料★です!登録しないと損!

おまけ

この日はママ友と約束して品川駅でランチ。
私がずーーーっと食べたいと思っていた場所です。

↓食べログのページに遷移します
バルバッコア シュラスコ 高輪店

とても人気なので土日は予約必須です。
平日も12時以降はかなりにぎわっているので、予約しておくのが無難です。

豊富なサラダ・デザートバー&シュラスコ食べ放題が魅力のお店。

シュラスコとはブラジリアンバーベキューのことです。
串刺しにしたお肉をテーブルまで持ってきてくれて、目の前でスライスしてくれます。

まずはサラダバー♪

肝心なお肉の写真は食べるのに夢中で撮り忘れました(またかい!)。

HPや食べログを見ると中はかなり赤いレアのお肉になっていますが、
妊娠中であることを伝えると、ウェルダンにして持ってきてくれるのでご心配なく。

途中、焼きすぎてカリッカリのお肉が出てきたので「もう少しミディアム寄りで大丈夫です」とお伝えすると、ミディアム~ウェルダンくらいのちょうどよい感じのお肉が出てきました(笑)

レア~ミディアムくらいの肉が本当は大好きなので、産後に再訪問したいと思います!

子連れのグループも多かったですよ!

バルバッコア シュラスコ 高輪店

おすすめです!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓宜しければ見てってください♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

はなママ

タイトルとURLをコピーしました