hanamama– Author –
-
ベビーベッドは2人目以降で必要か?いるかいらないかおすすめの方法と経験談を紹介
こんにちは、はなママです。 2人目以降育児、ベビーベッドは必要かどうか迷っている方は必見です。 ベビーベッド、あったほうが良いですよ! 我が家は1人目のときはベビーベッドを使いませんでしたが、2人目&3人目のときはベビーベッドを使いました。 普... -
1番面倒な離乳食初期を宅配冷凍サービスで乗り切る!ファーストスプーンを本音で口コミ
3人分の離乳食を経験してきた私が、離乳食のなかで1番面倒だと感じるのは初期です。 ペースト状にしないといけないのが本当に面倒... 上2人のときは柔らかく茹でてブレンダーでペーストにして...と頑張っていました。 しかし3人目にして「もっと楽な方法... -
ポピンズのベビーシッターが暴行で書類送検?ポピンズはやばい?利用中の私が思うこと
こんにちは。はなママです。 2023年8月に、都内でベビーシッターが保育中の1歳男児への暴行の疑いで書類送検されました。 きっと私がいつも定期で使ってるシッター会社だな〜😨こういう人もいるから本当に注意しないと😔保育中の1歳児をベッ... -
産休・育休中にスキルアップ!育児しながらとれるおすすめ資格と平凡な私の経験談
「育休中のリスキリング」が話題になった昨今。 2023年6月に策定された「こども未来戦略方針」には「リ・スキリング」への助成金給付や融資制度の創設が明記されており、ますますリスキリングへの注目度は高まりそうです。 しかしながら、「育休中に勉強な... -
キッズカメラで日本製の製品を求めている人へ。おすすめはこれです!
誕生日やクリスマスプレゼントに子供用のカメラを購入したいと思ったときに、日本製のものがいいな...と考えた人は多いと思います。 私も長男が4歳になる誕生日のときに、日本製の子供用カメラはないかネットで探しまくりました。 同じように悩んでいる方... -
ナイキエアマックスココの色で悩んでいる人必見!子育てママに人気のカラーは?
子育て中のママに非常に人気のナイキエアマックスココ。 真夏に公園へ行くと、半分以上のママさんが履いていることもあるくらい人気です。 ナイキエアマックスココをずっと愛用している私の友人は「子育て公式サンダル」と言っており、その異名もなるほど... -
東京慈恵会医科大学病院で2023年に出産!健診と分娩でかかった費用まとめ
この記事では2023年に慈恵で出産したはなママが、健診と分娩で実際にかかった費用をまとめています。 慈恵で出産予定の方も、迷っている方もぜひご参考ください。 https://hanamama-ikuji.com/maternity-present/ 慈恵で出産するときにかかる費用は?健診... -
キッズラインのクーポンを利用してベビーシッターや家事代行のある暮らしを体験しよう
この記事では、キッズラインのお得な3000円分のクーポンコードを紹介しています。 キッズラインのお得な紹介コードを利用しよう さて早速ですが、こちらが3000円分の紹介クーポンのコードです。ぜひご利用ください! クーポンコード:kids_5862428781 3000... -
ミネルバクリニックのNIPTの評判や口コミは?実際に利用した私がレビュー
私は東京慈恵会医科大学病院で出産予定でしたが、東京都港区にあるミネルバクリニックのNIPT(非侵襲性出生前検査)を利用しました。 慈恵で出産した友人の勧めもありミネルバクリニックを選択しましたが、非常に良かったのでその体験を率直にお伝えしてい... -
実際に使ったベビーシッター会社5つを比較レビュー!選び方は?おすすめはどこ?
4歳2歳0歳の3兄弟母、はなママです。 我が家は主に東京都ベビーシッター利用支援事業という制度を利用して、週に3回ベビーシッターに依頼しています。 また、赤ちゃんファーストでもベビーシッターを利用し、その他にも自費で数回利用しています。 ベビー...