人気の縦型2人乗りベビーカー8品を比較!年子と2歳差の3兄弟ママがおすすめ

※本ページは一部アフィリエイト広告を利用しています。

4y2y0yの3兄弟の母 はなママです。

我が家は2歳差&年子なので2人乗りベビーカーが大活躍しています。

はなママ

買うかどうか迷いましたが、買って正解でした!

現役2人乗りベビーカーのヘビーユーザーの視点で、人気の2人乗りベビーカー8個を徹底比較してみました。

人気の縦型2人乗りベビーカーを徹底比較!価格や重さ、自立の可否などをまとめてます

目次

人気の2人乗りベビーカー8品の比較表

スクロールできます
【KATOJI】
2-seater
【KATOJI】
2人でゴーDX
【Joie】
エヴァライトデュオ
【Cybex】
Gazelle S(ガゼル)
【ジュービー】
カブースグラファイト
【日本育児】
シット&スタンド
スマートライド
【グレコ】
ルームフォーツー
【キンダーワゴン】
DUOシティHOP
写真
価格18,50026,80028,000148,50022,00029,80021,80038,020
重量8.3kg15kg10.1kg16.9kg11.8kg11.5kg12.2kg10kg
対象年齢前席生後6か月~36か月
後席生後12か月~36か月
前席生後4か月~体重18kg
後席生後1か月~体重20kg
前席生後6か月~3歳頃
後席生後1か月~3歳頃
生後1か月頃~4歳頃前席生後3か月~約20.4kg
後席2.5歳~約20.4kg
前席ひとり座りできる~22kg
後席目安:2歳半ごろから
前後席ともに22.7kgまで
あるいは身長114.3cmまで
前席生後6か月~体重20kg
後席生後3か月~体重20kg
収納時
自立
するするしないするしないするしないしない
サイズ
(開)
幅49
奥行104
高さ103
幅56
奥行124
高さ109
幅57
奥行121
高さ107
幅65
奥行106
高さ110
幅55
奥行96
高さ105
幅57
奥行124
高さ114
幅57
奥行111
高さ115
幅52
奥行92
高さ114
サイズ
(閉)
幅49
奥行33
高さ108
幅58
奥行51
高さ121
幅57
奥行45
高さ108
幅56
奥行32
高さ74.5
幅55
奥行27
高さ109
幅57
奥行40
高さ108
幅57
奥行47
高さ91
幅37
奥行59
高さ115
リンク楽天楽天楽天楽天楽天楽天楽天楽天
リンクamazonamazonamazonamazonamazonamazonamazonamazon
2人乗りベビーカー比較(※価格は記事執筆時のもの)

各商品の特徴

【KATOJI】2-seater

  • とにかく安くて軽いものが欲しい人に!
  • コンパクトで自立する
  • 1番下の子のお座りが安定している人向け

8品の中で最も安価でかつ軽量です。畳んだ時もコンパクトで自立します。

上の子は座っても立っても乗れる仕様になっています。

ただし、前席は生後6か月~しか乗れないのには注意。リクライニングが完全に倒れるわけではないので、お座りが安定してきていないと乗れません。

生後できるだけ早く乗せたい人には別のベビーカーをおすすめします。

【KATOJI】二人でゴーDX

  • できるだけ早く(生後1か月)から乗せたい人におすすめ!
  • 自立するので収納しやすい
  • 前後席ともにテーブルがついているのでこどもが飲食しやすい

生後1か月から乗れるので、下の子がまだ小さいうちから乗せたい人におすすめです。

また、テーブルやドリンクホルダー(後席シートを外した時)も付属できるので便利です。

畳んでも自立しますが、15kgとかなり重たいのが難点。10kgとの差はかなり感じます。

ママ一人で車のトランクに乗せ降ろしすることが多い場合は、10kg程度までのものをおすすめします。

【Joie】エヴァライトデュオ

我が家で購入したのがこのエヴァライトデュオです。

  • できるだけ早く(生後1か月)から乗せたい人におすすめ!
  • 比較的軽量だが走行性が安定していてガタつかない
  • 荷物スペースが広い

こちらも後席は水平にリクライニングできるので、生後1か月から乗せられます。水平にリクライニングできるものは、お昼寝のときにも首が痛くならないので重宝します。

約10kgなので2人乗りベビーカーの中では比較的軽量なほうです。

荷物スペースは大きいですが、入れる隙間があまり大きくないです。かさのあるものは入れにくいかも。

自立はしないですが、壁に立て掛けておくことは可能です。

さらに詳しいレビューはこちらの記事に記載しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

あわせて読みたい
2人乗りベビーカーがおすすめ!~2歳差男の子を育てる現役ママの体験談 ※本ページは一部アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。2歳差&年子の男の子3人を育てる はなママ です。 我が家は次男が生まれたタイミングで2人乗りベビ...

【Cybex】Gazelle S

  • とにかくおしゃれで、人と違うものが好きな方に
  • まだ1人しかいないけどいつかは2人目が欲しいと思っている方に
  • 1人乗りとしても使いたい方に

まだあまり使用している人が少なくて、もし使っている人とすれ違ったら思わず振り返ってしまうほどスタイリッシュなデザイン。

こちらのサイベックスガゼルS、1人乗り/2人乗り、対面/非対面、ベビーシートを装着(チャイルドシートにもなる)など、様々なカスタマイズが可能で驚きます。
商品ページで商品の仕様を確認する

1人目のベビーカーとして購入し、2人目が生まれたら必要なシートを買い足す、という購入の仕方が賢いのかもしれません。

【ジュービー】カブースグラファイト

  • 畳むとコンパクトになるので狭い場所に収納したい家庭向け!
  • お手頃価格で入手可能
  • 1人乗りとして使っても違和感がない

畳むと厚みが約27cmまで薄くなるので、狭い場所に収納したい方向けです。

また開いたときの奥行も比較的小さめなので、コンパクトなものが欲しい方にもおすすめです。

1人乗りとして使うと、後ろのスペースは荷物用として広く使うことができます。

自立はしないですが、壁に立て掛けることはできるようです。

また口コミを見ると、組み立てが割と煩雑であることが書いてありますが、30分ほどで終わるとのことで大きな問題では無さそうです。
口コミを確認してみる

【日本育児】シット&スタンド スマートライド

  • 上の子が大きくなっても使いたい人におすすめ!!!
  • 折りたたんだときに自立して比較的コンパクト
  • 荷物入れやスマホスタンドなどのソフト面が充実していて痒い所に手が届く!

日本育児のスマートライドは、上の子がすでに大きい(4歳~)けどまだ2人乗りベビーカーは必要…という人にもおすすめです。

また、荷物入れが引き出せるようになっていたり、スマホスタンドがあったりと、かなりソフト面でも充実しています。

開閉も非常に簡単で、折り畳んだときも自立して厚みは約40cmと比較的コンパクトになります。

【グレコ】ルームフォーツー

  • 上の子が大きくなっても使いたい人におすすめ!
  • 比較的安価で購入可能
  • 操作性よく小回りがきく

こちらも前席後席ともに比較的大きくなるまで使用できるので(体重22.7kgまであるいは身長114.3cmまで)、子が大きくなっても使用したい方、子が比較的大きいけど今から2人乗りベビーカーを購入したい方におすすめです。

また、他のベビーカーに比べて比較的安価で購入できます。

口コミを見ていると、操作性がよく小回りがきく、ドリンクホルダーが便利という記載が目立っていました。
口コミを確認する

畳んだ時に自立はしないです。

【キンダーワゴン】DUOシティHOP

  • 奥行が92cmでこの中で一番コンパクト
  • 自立はしないが畳んだときには幅が37cmまで小さくなる
  • 10kgと比較的軽量なので車の乗せ降ろしが多い方におすすめ!

キンダーワゴンのおすすめポイントは何といってもコンパクトさ。

他の2人乗りベビーカーは開いたときにかなりの威圧感があるのに対して、このベビーカーは奥行92cmなので1人乗りかと感じるほどのコンパクトさです。

また、畳んだときにかなり薄くなってくれます。さらに10kgと軽量なので、車の乗せ降ろしが多い人には本当におすすめ。

自立はしないですが、壁に立て掛けられます。

各家庭のニーズにあった2人乗りベビーカーを選ぼう!

以上8品を紹介しました。

各家庭で重視するポイントが違うので、この情報を参考に選んでいただければ幸いです。

年子・2歳差・3歳差・それ以上で何を重視して選べばよいのか、ポイントを下記の記事でまとめています。

あわせて読みたい
現役ママがレビュー!年子なら2人乗りベビーカーとバギーボードどっちを選ぶ? ※本ページは一部アフィリエイト広告を利用しています。 2人以上こどもがいる家庭は「2人乗りベビーカーorバギーボード」の購入を一度は検討したことがあると思います。 ...

最後まで読んで頂きありがとうございました。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はなママと申します。
男の子3人育児中のアラサー
都内在住/共働き
ベビーシッターなどを利用して
育児をラクにするのを当たり前に!
親が自由時間を持てる日本に!

コメント

コメントする

目次