産休・育休中に英語の勉強はできない?TOEICの点数UPや英会話に挑戦した経験談

※本ページは一部アフィリエイト広告を利用しています。

「育休中のリスキリング」が一時期話題になりましたね。

「そんなのできるわけないだろ」「育児をナメているのか」という声が多くあがりました。

果たして本当にそうなのでしょうか?

私の答えはいいえ、やりたい気持ちがあればできます!」です。

2023年6月に策定された「こども未来戦略方針」には「リ・スキリング」への助成金給付や融資制度の創設が明記されており、ますますリスキリングへの注目度は高まりそうです。

はなママ

でもやらされだったらマジで無理!やりたいからやってる!これが大事!

私は現在第三子の育休中ですが、TOEICの勉強と英会話の時間をとることができています。

赤ちゃん相手なので、自分の好きなように時間をとることはできないですが、タイミングを見計らって英語の勉強をしています。

はなママ

育児以外にやりたいことがあると毎日が充実します!

始める前は「本当に時間が確保できるのか?」と不安に思っていました。

同じ悩みを持つ方たちに、私の経験が参考になれば幸いです。

はなママはこんな人
  • 特別勉強が好きなわけではない、大卒の普通のワーママ
  • 英語は好きだけど得意ではない
  • もちろん英語は喋れません
  • 育休前TOEIC 470点→育休中に710点(2023/4現在)
  • 現在TOEIC 800点を目指して鋭意努力中
はなママ

こんな平凡な私でもできるから、誰でもできる!

追記:2023年7月に受験して740点になりました。引き続き鋭意努力中…

追記:2023年10月に受験して780点になりました。次こそ800…

産育休中でもTOEICの勉強や英会話などの英語学習でスキルアップはできる!経験談とおすすめを紹介

目次

勉強時間はどうやって捻出する?

勉強時間が取りやすい時期とは~生後1か月から生後8か月くらい

赤ちゃんは生まれてすぐは寝る時間が長いですが、成長するにつれて起きている時間が長くなっていきます。

はなママ

子供を産んでからなるべく早い時期のほうが時間を捻出しやすいです。

しかしながら出産後すぐは身体がしんどいので、産後1か月間はゆっくり休むのがおすすめです。(私は産後1か月間はあまり無理せず気が向いたときだけ単語や多読をやっていました。)

また、生後9か月を超えてくると離乳食も3回になりつかまり立ちやハイハイでそこらじゅうを動き回るので、なかなか自分のペースで生活するのが難しくなってきます。

生後1か月~生後9か月が勉強時間を取りやすい時期かと思います。

スキマ時間で勉強できるような方法を選択する

赤ちゃんの寝る時間や起きる時間をコントロールすることはなかなか難しいです。

はなママ

ですので、日程や時間が決められている対面の英会話や、長時間を確保しなくてはならない模試などの方法は諦めました

オンラインでできるもの、短時間で完結するもの、何か作業をしていてもできるものを選択するようにしました。

具体的な方法は次の項目で紹介しています。

読むのめんどくさい!早く教えて!という方はこちらの早見表をご覧ください↓

TOEICについて~400点台からスタートして目標は800点!

TOEICの勉強を頑張るメリットは、ずばり「努力が形に残ること」です。

はなママ

どうせ勉強するなら、形に残して復帰後にアピールしたい!

TOEICはだいたい毎月1回ずつ開催されています。(>【公式HP】TOEICの試験日を確認する

私は産休に入る1年前にTOEICを受験しており、そのときの点数が470点でした。

出産後からTOEICの勉強をスタートして、3か月おきに受験しています。

私のTOEICの主な勉強法

私がTOEICの勉強で主に利用したのはスタディサプリTEX加藤さんの書籍レアジョブ英会話です。

スタディサプリ~スキマ時間の利用に1番おすすめ

有名どころですが、スタディサプリEnglishと育児の相性がとても良いです。スマホ1つでどこでも英語の勉強ができます。




たとえば授乳のときはぴよログに時間をメモしたら、スタサプのアプリを開いて授乳が終わるまで単語を勉強していました。

また、関先生の講義がとても分かり易いです。

育児中に英語の勉強をするには、スタサプは欠かせないと思います。

TEX加藤さんの書籍~リーディングスピードUPのために多読がおすすめ

私のTOEICの一番の課題は「英語を速読すること」です。

育休前にTOEICを受けたときは、最後の30問くらいが解けず塗り絵になってしまいました。

はなママ

800点とるには全問を解ききるスピードが必要らしいです…

リーディングスピードをあげるために、TEX加藤さんのこの参考書がおすすめです。

薄くて軽いので、持ち運びに便利です。

外出時はカバンにいれて、ベビーカーでお散歩しているときに寝てくれたら近くのカフェに入ってこれを読んでいました。

ところどころに差し込まれているTEX加藤さんの秀逸なコメントも面白い&役に立ちます。

レアジョブ英会話~リスニング力UPには生の英語を聞くのがイチバン

育休前にTOEICを受けたとき、リスニングの点数が低すぎて絶望しました。

英語に耳を慣らすためには、生の英語を聞きまくるのがイチバンだと思います。

はなママ

通いの英会話教室は負担が大きいので、オンライン英会話がおすすめです。

いくつか無料体験を受けましたが、私はレアジョブ英会話を選びました。約半年間続けています。

Weekly News Articleという教材があり、3パッセージの文章を読んで講師とディスカッションするのですが、リスニング力はもちろんリーディング力アップにも非常におすすめです!

参考情報

オンライン英会話に登録する際は、絶対に無料体験レッスンを受講してください

無料体験レッスンに初月無料や入会費無料などの特典があるからです!

私は以下の6つの無料体験を受けて、レアジョブ英会話を選びました。

最初はどこの会社も一緒かな?と違いが分かりませんでした。

しかし3社目くらいから「ここはテキストが充実してるな」「ここは予約が取り易そうだな」と違いが分かるようになってきますよ~!

自分にぴったりの英会話を見つけてくださいね。

赤ちゃんがいながらオンライン英会話を受けるイメージができない!という方へ

赤ちゃんがいながらどうやって英会話のレッスンを受けているの?と疑問に思う方、こちらの記事に詳しく実際の様子を書いておりますのでぜひご覧ください。

あわせて読みたい
子育てしながらオンライン英会話は可能?毎日レアジョブ英会話する3兄弟母の私の実例 4歳2歳0歳の3人の男の子を育てている私は、ほぼ毎日オンライン英会話を継続しています。 始める前は「本当に続けられるのか?」「子供がいるときに英会話できるのか?」...

英会話について~オンライン英会話と英語コーチングがおすすめ

私が英会話で利用したのはレアジョブ英会話、プログリットです。

レアジョブ英会話~講師の質が高い、予約が取りやすい

TOEICの点数アップのためにも利用していたので先ほど紹介しましたが、英語をしゃべることへの苦手意識をなくしたいという思いもありレアジョブ英会話をやっていました。

レアジョブ英会話は他のオンライン英会話と比べても講師の質が高く、予約が取りやすいです。

今すぐ無料体験レッスンを受ける

プログリット~タイプを分析して最適な勉強方法をアドバイスしてくれる

プログリットは、3か月間の英語の学習プランをコンサルしてくれるサービスです。

産育休中という短期間で確実に英語力を伸ばしたかったので、少しコストはかかりますが利用しました。

私自身の生活スタイルや性格に合わせて学習プランを設定してくれました。

プログリットを利用した話は、いつか記事にしようと思っています。coming soon…

モチベーションを維持する方法は?

達成したあとの具体的な自分の姿を想像する

モチベーション維持のためには「達成後にどのようなことをできるのか」を具体的に想像するのがいいと思います。

この本にモチベーション維持のコツが書いてあり、参考にしました。

>この本の口コミを確認する

私の勉強のモチベーションは、「復職後の会社のプロフィールシートにTOEICの点数を書く!」でした。

英語自体は直接業務に影響しませんが、TOEICの点数が高いと「この人は目標に向けて努力できる人なんだな」と評価されると思っています。

復職後に異動したいと思っているので、希望の部署の上司に「この人が欲しいな」と思われるために頑張っています。

専属コンサルタントをつけて英語の学習スケジュールを立ててもらう

短期集中で英語力をつけるには、自分に合った正しい方法で勉強するのが重要です。

プログリットやトライズのような専属コンサルタントがついてコンサルティングしてくれるものに頼るのも1つの方法です。

【トライズ】2ヶ月でTOEIC(R)スコアを本当に上げる

育休中はスキルアップのチャンス!隙間時間を利用して有意義に過ごそう

産育休は時間がないに思えますが、やりかたを工夫すれば意外と時間を捻出することができます!

こんなにも長期間仕事をお休みすることなんてこの先あまりないので、貴重なこの期間を存分に有意義にしたいものです。

無理は禁物ですが、自分と赤ちゃん最優先で楽しくスキルアップしていけたらいいですね。

はなママ

これから産育休に入る方は、どのように過ごすかぜひ考えてみてください♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。

◆ ◆ ◆

はなママのTwitterでは 育児のおすすめグッズやライフハックなどを紹介しています!

ぜひフォロー宜しくお願いします。

はなママ|Twitter

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はなママと申します。
男の子3人育児中のアラサー
都内在住/共働き
ベビーシッターなどを利用して
育児をラクにするのを当たり前に!
親が自由時間を持てる日本に!

コメント

コメントする

目次