子育て家庭必見!ふるさと納税返礼品で子供が喜ぶ美味しい食べ物の紹介

モノにたよる。

こんにちは、はなママです。

ふるさと納税の返礼品、せっかくなら子供も一緒に食べられて喜んでくれるものがいいですよね。

この記事では、我が家が毎年リピートしている「子供が喜ぶ」×「食べ物」を紹介していきます!
ここで紹介しているものは、全て実際に注文したものですよ◎

また、「これはイマイチだったな…」というものもいくつかあるので、その失敗談も赤裸々にレポしていきます。

ぜひ参考にしてくださいね~!

子育て家庭のふるさと納税はこれがおすすめ!我が家の厳選返礼品を紹介【食べ物限定】

こどもがイチバン喜ぶのは圧倒的に果物!

こどもが一番喜ぶふるさと納税返礼品は、間違いなく果物です!

果物は皮をむいたり切ったりと面倒な作業が必要なものも多いですが、あまり面倒な作業が必要ないものをピックアップしました。

シャインマスカット


画像引用:楽天市場

旬の時期:7月~10月

高級フルーツをイメージしたときに必ず上位に入ってくるシャインマスカット。

皮ごと食べられるので、食べるときに準備の手間がないのが嬉しいです。

小さいこどもに丸い粒のままあげるのは少し危険なのでカットしたほうが良いですが、ハサミで簡単に切れます。
1/4くらいの大きさに切っても潰れたりしません。

我が家はシャインマスカットは5回以上購入していますが、一度もハズレを引いたことがありません
ハズレが少ない果物と言えると思います。

デコポン


画像引用:楽天市場

旬の時期:2月~5月

みかんの王様、デコポン。(私が勝手に王様に任命しました笑)
私はみかん類のなかでデコポンが一番おいしいと思っています。

不知火(しらぬい)と同じ品種ですが、糖度や酸度の基準をクリアし、JAから出荷されるものだけがデコポンと名乗れるようです。なるほど、ハズレがないはずですね。

みかんよりは皮が分厚くて剝くときに固いと感じることが多いですが、包丁で少し切り込みをいれると手ですぐに剥けます。

また、中の薄皮はとても薄いのでこどもでも簡単に食べられます

我が家の3歳長男はデコポンの房を薄皮ごと丸まま食べます。
1歳次男には、デコポンの房を薄皮を剥かずにハサミで3等分し、少し小さくして食べさせます。

薄皮を剥く必要がないので、食べさせるのがとても楽ですよ!

果物定期便


画像引用:楽天市場

果物大好きっ子がいる家庭には果物定期便がおすすめです。
各季節の旬の果物が届きます。

一度注文したら、その季節が来たら勝手に届くので楽チンです。

我が家はここ2年定期便を毎年頼んでいます。
注文した覚えのない荷物が届いたな..と思ったら中身を開けると宝石のような果物がぎっしり
こどもたちも大喜びですよ。

定期便を注文するときに気を付けてほしいことが1つあります。

それは「届くタイミングをこちらで調整できない」という点です。

我が家はお盆の7日間の帰省中にシャインマスカットが届き、帰ってきて受け取ってから急いで消費することになりました。

定期便だけではなく、ふるさと納税の品物のほとんどに言えることですが、この点を頭に入れて検討してみてくださいね。

アイスクリーム

アイスクリームは冷凍品なので、日持ちを気にしなくて良いのが最大のメリットです。

あと加工品なので味のブレが無いのも安心ですよね。

ふるさと納税のアイスクリームの品物はたくさんありますが、我が家がリピートしている厳選3品を紹介します。

マチヤス生フルーツシャーベット

画像引用:楽天市場

超絶おすすめしたい1品。

まるでフルーツをそのまま凍らせて削ったかのような味です。
甘すぎず果物本来の味がしっかりして、さっぱり食べられます。

我が家は一度注文して美味しすぎて、両実家に送ったくらいです(笑)

子どもたちもこのシャーベットが大好きで、「果物そのままアイス」と呼んでいます。

ぜひ一度試してみてくださいね。

Rimo


画像引用:楽天市場

こちらはミルク味のジェラートです。

牧場のソフトクリームのような濃厚な風味なのに、1個98kcal!
食べるときの罪悪感が小さい◎

蓋を開けて少し待って溶かしてから食べるのが私のおすすめです。
お店で買うジェラートのように柔らかく口当たりがよくなります!

1個あたり120mLと少し小さめで、こどもに食べさせるのにちょうど良いのが嬉しいです。

我が家は毎年ミルク味が16個入っているものを注文しています。
美味しすぎてあっという間になくなるんですよね…

濃厚ミルクのアイスクリームが好きな方にとてもおすすめします!

いろんな味が入っている26個入りもあるみたいです↓

ハーゲンダッツ

画像引用:楽天市場

高級アイスのど定番のハーゲンダッツがふるさと納税でも手に入ります!

味の想像がつくから失敗もしないですよね。

アソートボックスではなくバラで届くものもあります。
冷凍庫の空いている隙間にバラバラと入れられるので、冷凍庫の空き状況をあまり気にしなくて大丈夫です。

ハーゲンダッツは素材に徹底的にこだわっているので、こどもにあげるのも安心です◎

その他(果物とアイス以外)

その他に我が家が毎年注文していて、子育て家庭におすすめのものを紹介します。

画像引用:楽天市場

ふるさと納税のど定番中のど定番。
米は確実に消費できる&保存がきくのが良いですよね。

あとスーパーで買うのは大変なので、家まで届けてくれるのも最高です。

我が家は米5kgが毎月届く定期便を注文しています。
私、夫、長男、次男の4人ですが、1か月で5kgでは少し足りないくらい。毎月少しスーパーで買い足します。
だからといって10kgにすると少し多いかな…という感じです。

我が家が毎年注文しているのはこちら↓

みかんジュース

画像引用:楽天市場

みかんジュースは何種類か注文したことがありますが、これが我が家のおすすめです。

味が美味しいのはもちろん、1本125mLと小さめなのでこどもにあげるのにちょうどいい

また、紙パックなので捨てるのが楽チンです。

味だけで言うと本当はこちらのほうが私は好きなのですが↓

結構大きめのビンなんですよね…場所をとる&処分が面倒で。
でも味は本当に美味しいです!苦味やえぐみが全くなく、酸味と甘みのバランスが絶妙。

美味しいみかんの果汁を絞ってそのまま飲んでいるような感じです!

ご家庭に合わせてどちらがいいか検討してみてください♪

【失敗談】これはリピート無しかな…と思うもの

小間切れ豚肉

豚肉はふるさと納税のど定番ですよね。

ですが、我が家ではリピートなしかなと思っています。

500g×8パックの冷凍品を注文したのですが、何といっても冷凍庫を空けるのが大変でした。
我が家はスーパーでその都度買いでいいかなと…

大きい冷凍庫を持っているご家庭には良いと思います!

いちご

いちごは当たりはずれの差が一番大きいと思います。

昨年とても美味しいと思って今年も注文してみたけど、「あれ?去年ほど美味しくないな…」ということが多々。

あと他のフルーツに比べて傷んでいるものも多い印象です。

いちごはスーパーで自分の目で見て買うのが良いな、という我が家の結論です。

レトルトのハンバーグ

子育て家庭におすすめというサイトがとても多いですが、我が家ではリピなしかな…

とても口コミも良く、人気のあるレトルトハンバーグを注文してみたのですが、まさかの我が家の子どもたちには不評で
(そしてさらにまさかの夫にも不評という…)

こどもも食べるし~♪と思ってたくさん入っているセットを注文したのですが、私一人で消費することになりました。。。
(約20日間私の昼ご飯は毎日ハンバーグ。泣)

大量買いはこどもが好きな味か確認してからじゃないといけないんだな…と悟ったのでした。

ふるさと納税をかしこく利用しておいしい暮らしを♪

我が家の主観ですが、子育て家庭におすすめのふるさと納税返礼品を紹介しました。

ぜひ注文して試してみてくださいね~!

\人気のふるさと納税サイトさとふる/

ベビーシッターのある暮らしでもっと心に余裕を。
お得なクーポン(約1時間分無料)を紹介しています↓

ポピンズシッターでお得なクーポンを利用してシッターのある暮らしを体験しよう
この記事では、ポピンズシッターのお得なクーポンコードを紹介しています。 ポピンズシッターのお得な紹介コードを利用しよう さて早速ですが、こちらが2000円分の紹介クーポンのコードです。ぜひご利用ください! 2000円分のクーポ...

 

 

タイトルとURLをコピーしました