2人目以降はベビーベッドが必要?いらない?3兄弟母のおすすめの方法と経験談を紹介

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、はなママです。

2人目以降育児、ベビーベッドは必要かどうか迷っている方は必見です。

はなママ

ベビーベッド、あったほうが良いですよ!

我が家は1人目のときはベビーベッドを使いませんでしたが、2人目&3人目のときはベビーベッドを使いました

普通のベビーベッド以外にも、簡易ベビーベッドベビーラックなども使用しました。

それぞれ経験談をもとにメリットやデメリットを紹介できればと思っています。

迷っている方々の参考になれば幸いです。

ベビーベッドは2人目以降どうする?いつまで使うかどこに置くかや代わりの方法も紹介

目次

2歳差の2人目&年子の3人目のベビーベッドが必要と感じた理由

1人目と違うのは上の子がいること!上の子の攻撃から守るために必要

1人目のときは、ベビーベッドを使わなかった人も多いと思います。

はなママ

私も1人目のときは使いませんでした。

2人目以降の子育てで1人目のときと最も違うのは、「上の子がいること」です。

最も懸念されるのは、上の子からの攻撃。

きっと2歳差や3歳差の人が多いので、上の子は2~3歳。個人差はありますが、まだまだ分別がつきません。

はなママ

普通に赤ちゃんの上に乗りますよ。

上の子の攻撃から赤ちゃんを守るために、年齢の近い上の子がいる家庭はベビーベッドが必要です。

上の子のお世話や家事をするときに安心して赤ちゃんを置いておきたいから

正直なところ、上の子は赤ちゃんよりも手がかかります。

上の子の相手をしていると、1人目のときよりも赤ちゃんから目を離す時間が長くなります。

目を離すのは仕方ないことなのですが、もしいきなり寝返りをしても大丈夫な場所に置いておきたいですよね。

はなママ

赤ちゃんの安全を確保するためにも、1人目のとき以上にベビーベッドは必要です。

その他のベビーベッドが必要な理由

  • ペットを飼い始めた
  • ほこりや汚れが気になる
  • オムツ替えなどで腰を曲げるのがしんどい

ベビーベッドを必要とする理由は人それぞれですが、必要だと感じた方はぜひ以下を参考にどんなベビーベッドが良いか考えてみてください。

2人目&3人目のベビーベッドのおすすめは?私が実際に使った3つの商品を紹介

最もスタンダードなタイプのベビーベッドのレンタル

私が2人目と3人目の両方で使ったのが、このようなタイプのベビーベッドです。

2人目の里帰り中の2か月間実家に、3人目は寝返りするまでの4か月間自宅に置いていました。

はなママ

購入ではなくレンタルにしました!

このベビーベッドのレンタルを楽天で確認

一般的なベビー布団が入る最もスタンダードなタイプです。

はなママ

どのベビーベッドが良いか考えるのが面倒!という方はこのタイプにしておけば間違いないと思います。

「ココネルエアー(アップリカ)」のような簡易ベビーベッドのレンタル

私は2人目のときに里帰り出産したのですが、里帰りから自宅に帰ってきてから約3か月間、こちらの簡易ベビーベッドをレンタルして置いていました。

アップリカ製のココネルエアーです。

ココネルエアー(アップリカ)のレンタル詳細を見る

自宅がとても狭かったので、スタンダードな大きさのベビーベッドを置くことができませんでした。

ココネルエアー普通のベビーベッドよりもコンパクトで、かつ折りたたみが可能です。

小さい分使用できる期間は限られていますが、赤ちゃんを少しの間安全な場所に避難させたかったので重宝しましたよ。

実際の写真です↓

普通のベビーベッドよりも小さく使用する期間も短いので、レンタルで十分でした。

ココネルエアーを取り扱っているレンタル会社は楽天市場にもありますし、その他はHaritiベビレンタがおすすめですよ。

ココネルエアーは購入するには使用期間が短く、レンタルがちょうどよくかなり人気で在庫がないことも多いです。

借りる期間がすでに決まっている場合はとりあえずレンタルの予約して在庫を確保しておくのが良さそうです。

楽天市場でレンタル詳細を確認

「ZOOBLY」や「Luddy」「HZDMJ」「feemom foofoo」のようなコンパクトなベビーラック、ベビーヤード、ゆりかごの購入

3人目のときは里帰りせずに自宅近くの病院で出産しました。

寝室には前半で紹介した一般的なベビーベッドを置いたのですが、リビングにも安全に避難できる場所がほしいなと思いました。

はなママ

いろんな部屋に移動しやすくて、組み立て不要なものを選びました!

いろいろ検討した結果、こちらを購入しました。

実際の写真はこちらです。

このZOOBLYのベビーベッドを使用してみた詳しいレビューはこの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
折りたたみができるZOOBLYのベビーベッドの口コミは?6か月間使用した私の感想 ※本ページは一部アフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは!3兄弟母のはなママです。 三男のときにZOOBLYのベビーベッド(ベビーラック)を購入しました。 実際...

なぜ購入にしたかというと、新品を購入して使わなくなったらメルカリで売るのが1番コスパがいいと考えたからです。

はなママ

こちらの商品、メルカリでは5,000円くらいで売れてます!

ZOOBLYのベビーベッドをAmazonで確認する

私が購入時に迷った類似商品も置いておきますね。ZOOBLYは価格を重視して選びました。

▼おそらくZOOBLYと全く同じ製品?Luddyのベビーラック

▼日本のセレクトショップだから安心。日本語の説明書もあり。

▼Feemom foofoo のコンパクトベビーベッド

▼HZDMJのコンパクトベビーベッド

2人目&3人目のベビーベッドを置くのはいつまで?

私が実際にベビーベッドを使ったのはいつまで?

私がベビーベッドを使った期間は以下の通りです。

  • 1人目:なし
  • 2人目:5か月まで
  • 3人目:6ヵ月まで

寝返りするようになると、ベビーベッドが不要になってきます。

はなママ

柵に足が挟まったり、頭をぶつけたりします。

5~6ヵ月くらいになると体つきもしっかりしてくるので、上の子から多少攻撃されても大丈夫になります。

我が家は寝返りを始めて、ずりばいができるようになる手前くらいのタイミングで使用をやめました。

みんながベビーベッドを使ったのはいつまで?使わない?口コミを調査しました

世の中の人たちはベビーベッドをいつまで使っているのでしょうか?

Twitter(X)で口コミを調査してみました。

~6ヵ月までという意見が圧倒的

寝返りし始めて身体も大きくなってきたらという意見

もっと使うよ!という意見も~マット部分を取り外してベビーゲートにできるものも

ベビーゲートとしても使えるベビーベッドはこんな感じのものです↓

なんと大きくなってもベンチや机として使うこともできます。

ベビーベッドの「購入」を考えている方は、バブブのベビーベッドのような長く使えるものが良さそうですね。

バブブのベビーベッドの商品仕様を確認する

2人目&3人目のベビーベッドはどこに置く?リビング?寝室?

私が実際にベビーベッドを置いたのはどこ?

私がベビーベッドを置いた場所は以下の通りです。

2人目のとき

・(里帰り中)スタンダードなベビーベッド
 →寝室であるリビング横の和室

・(自宅)ココネルエアー
 →寝室であるリビング横の洋室

3人目のとき

・スタンダードなベビーベッド
 →寝室であるこども部屋

ベビーラック(ZOOBLY)
 →リビングのキッチンから見えやすい場所

寝室として利用している部屋 or 自分がよくいる部屋に置くことになると思います。

そのベビーベッドで赤ちゃんが夜寝る場合は寝室におくべきです。

夜はそこで寝ずに日中の赤ちゃんの避難用として使う場合は、自分がよくいる部屋(リビングなど)にすると良いと思います。

ベビーベッドが置けない!使わないで乗り切る方法は?他の方法を紹介

スペースの問題でベビーベッドを置けないので、他の方法を探している方もいると思います。

ベビーベッドを置く以外の方法をご紹介します。

「ネムリラ」のようなハイローチェア

ハイローチェアは赤ちゃんを寝かすことができる椅子です。

電動で揺れてくれる商品もあり、寝かしつけが楽になる赤ちゃんもいるので購入自体はおすすめです。

ただし、2人目以降で「ベビーベッドの代わり」として使うのは難しいと感じます。

はなママ

ハイローチェアの長時間使用は避けるべきです。

「ネムリラ」の取扱説明書にも長時間使用は避けるよう記載があります。
「ネムリラ」の商品仕様を確認する

ハイローチェアでは赤ちゃんが自由に体を動かすことができないうえに、赤ちゃんにフィットする形状になっているので熱がこもりやすいようです。

ハイローチェアをベビーベッド代わりにするのは避けたほうが良いでしょう。

かごのような見た目が可愛いクーファン

見た目がおしゃれで、赤ちゃんがすっぽり収まる様子が可愛いことで人気なクーファン

これも長時間の睡眠には適していません。

万が一寝返りしてしまったときに、ふかふかの敷物のせいで窒息してしまう可能性があるからです。

クーファンで寝かすのは、親の目が行き届く時間のみにしておいたほうがよいでしょう。

クーファンも残念ながらベビーベッドの代わりになりません。

とても気軽に使えて持ち運びにも便利なバウンサー

バウンサーはとても軽くて持ち運びも簡単。

そしてゆらゆら揺らすこともできるので、そのまま寝かしつけることも可能です。

しかしながら、やはりバウンサーも長時間の寝かしつけには向いていません。

赤ちゃんを傾斜のついた場所に寝かすと、身体に負担がかかるからです。

バウンサーは短時間の使用にとどめて、夜の寝る場所はベビーベッドにしたほうが良いでしょう。

簡易ベビーベッドのレンタルを検討する

ベビーベッドは何歳差なら必要?年子、2歳差、3歳差、4歳差はどう?

年子の場合

年子の場合、ベビーベッドの必要度は星5つ★★★★★です。

我が家は次男と三男が1年8か月違いで学年でいうと年子です。

はなママ

絶対の絶対にベビーベッドが必要!

我が家の次男は、三男のことが大好きすぎて危険なくらい密着しまくります。

上に乗ったり、顔を近づけてチューしたり…「次男くんやめてね~~」という私の忠告など一切無視。

↓弟のことが気になってたまらない年子の次男

ZOOBLYのベビーラックがとても重宝しました。

また、普通のベビーベッドは三男が寝返りでぶつかりまくって使えなくなる限界(6ヵ月)まで使いました。

年子の場合はベビーベッドの購入orレンタルをおすすめします。

2歳差の場合

2歳差の場合、ベビーベッドの必要度は星4つ★★★★☆です。

我が家の長男と次男が1年11か月差で、学年で言うと2歳差です。

はなママ

ぜひベビーベッドを準備してください…

我が家の長男はあまり危ないことをしない系の男子ですが、それでもあってよかったと感じます。

遊びに夢中になると赤ちゃんの存在を忘れて踏みそうになります

特に新生児~2か月のフニャフニャの時期は、上の子から守られていたほうが安心できますよ。

2歳差の場合は「危なくないな」と感じるまでの短期間、ベビーベッドのレンタルをおすすめします。

3歳差の場合

3歳差の場合、ベビーベッドの必要度は星3つ★★★☆☆です。

我が家の長男と三男が3年7か月差で、学年でいうと3歳差です。

はなママ

上の子が3歳半をこえると、だいぶ手がかからなくなってきます。

赤ちゃんには優しく触れてね~というお願いもちゃんと聞いてくれるようになります。(個人差あり)

しかしながらどんな聞き分けの良い子でも何をしでかすか分からないのが子ども

新生児~2か月くらいのフニャフニャの時期は、囲われていたほうが安全かと思います。

4歳差以上の場合

4歳差の場合、ベビーベッドの必要度は星2つ★★☆☆☆です。

我が家には4歳差の兄弟はいませんが現在4歳半の長男がいるので、今赤ちゃんが生まれたら…と想像して考えてみます。

4歳を超えるとさらに聞き分けがよくなります。

はなママ

今もし赤ちゃんが生まれたら、ベビーベッドが必要かどうかとても迷ってしまいます。

なくても上の子が危ないことをしないだろうと予想できるからです。

しかしながら、やはり安心のためにベビーベッドは出産~生後2か月までレンタルすると思います

万が一何か予想外のことが起きて上の子が赤ちゃんを傷つけてしまわないように、ベビーベッドはあったほうがよいと私は考えます。

まとめ~2人目以降の育児ではベビーベッドが必須!

2人目以降の育児ではベビーベッドを用意したほうが良いでしょう。

はなママ

特に年子や2歳差の場合は用意すべきだと考えます。

上の子がいる環境でも安心して赤ちゃんを寝かせてあげたいですね。

記事内で紹介したZOOBLYのベビーベッドの詳しいレビューはこちら↓

あわせて読みたい
折りたたみができるZOOBLYのベビーベッドの口コミは?6か月間使用した私の感想 ※本ページは一部アフィリエイト広告が含まれています。 こんにちは!3兄弟母のはなママです。 三男のときにZOOBLYのベビーベッド(ベビーラック)を購入しました。 実際...

◆ ◆ ◆

はなママのX(Twitter)では 使ってよかったおすすめグッズやライフハックを紹介しています!

ぜひフォロー宜しくお願いします。

はなママ|X(Twitter)

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はなママと申します。
男の子3人育児中のアラサー
都内在住/共働き
ベビーシッターなどを利用して
育児をラクにするのを当たり前に!
親が自由時間を持てる日本に!

コメント

コメントする

目次