子どもと晴れの日に芝生で外遊び!我が家のバッグの中身を紹介!

<PR>はなママのnote人気記事|首都圏「無料のキッズスペース」まとめ

晴れた日は子どもと思いっきり外遊びを楽しみたいですよね。

私が持っていく外遊びバッグは、ママ友にもよく褒められるので、今回はその中身を詳しくご紹介します。

はなママ

子どもが楽しめるアイテムを厳選し、使ってよかったものを紹介しますね。

ぜひ参考にしてみてください!

目次

使いやすいバッグ選び|メッシュバッグは外遊びの味方

まず、バッグ自体が重要!

今までにいくつか試しましたが、一番使いやすかったのがこのメッシュバッグです。

このメッシュバッグのおすすめポイント

  • 大容量でたくさんの遊び道具が入る
  • 持ち手が長短2種類あるので、肩に掛けたりベビーカーに掛けたり自由自在
  • 通気性が良いので、砂や水遊びで汚れてもサッと乾く
  • ウォッシャブルなので汚れたら洗える
はなママ

このバッグを使い始めてから、荷物の出し入れもスムーズで持ち運びも便利になり、ストレスフリーになりました!

みんな大好き!飛行機のおもちゃ|遠くまで飛ばせるグライダー

バッグの中で1番人気なのが、飛行機型のグライダー✈️!

この飛行機は、

  • 上手く飛ばせば15mくらい飛ぶ!
  • 羽の角度やフラップを調整すると飛び方が変わるので、大人も夢中になる
  • お友達が「どれでも遊んでいいよ〜」と言われると、だいたいの子がこれを選ぶ
はなママ

扱いは少し難しいですが、その分試行錯誤する楽しさがあるのでおすすめです。ムラサキスポーツでも購入できますよ!

ボールは年齢別に2種類用意!

ボール遊びは定番ですが、年齢に合わせたものを選ぶとより楽しめます。

3歳くらいまでにおすすめのボール

ボーネルンドのこの柔らかいボールがおすすめです。

  • 柔らかくて当たっても痛くない
  • 軽くて扱いやすいので、小さい子どもでも楽しく遊べる
  • 空気入れ不要なので、持ち運びもラクラク

4歳以上におすすめのボール

  • ある程度重みのあるボールを選ぶと、投げる&キャッチの練習がしやすい
  • 軽すぎると風で流されるため、少し重量感のあるタイプが◎
  • でも、柔らかめの素材で痛くないものを選ぶのがポイント
はなママ

スポーツ店で子どもに好きな柄を選ばせると、愛着を持って大事にできます!

オゴディスク(フライングディスク)|身体能力向上が期待できる

もうすぐ6歳になる長男がハマっているのがオゴディスク🥏

  • テニスラケットより扱いやすい
  • グリップがないので、持ち方を気にせず遊べる
  • ボールを目で追いながら、力加減や場所を調整するのがポイント
  • 子どもにとっては1人でポンポン挑戦するのが意外と難しい
はなママ

バランス感覚や身体能力の向上にとっても役立ちそうです!

ぽっくり(竹馬のようなおもちゃ)|ボーネルンドのものがおすすめ

ボーネルンドのぽっくりも、身体能力向上にピッタリ!

  • 足とカップが離れないように、手と足の動きを調整する必要がある
  • バランス感覚や運動神経が鍛えられる
  • 300円均一の安いものを試したけど、すぐ壊れたので丈夫なものを選ぶのが◎
はなママ

遊びながら運動能力をアップできるので、おすすめアイテムのひとつです。

フリスビー

シンプルだけど、意外と盛り上がるのがフリスビー

  • とても軽くて柔らかいので万が一当たってもケガをしない
  • 投げ方次第で遠くまで飛ぶので、大人も一緒に楽しめる
  • キャッチの練習にもなる
はなママ

子どもが大きくなってくると、よりテクニックを使った遊び方ができるので長く遊べます。

その他の便利アイテム

遊び道具以外にも、快適に過ごすためのアイテムを常備しています。

外遊びの必需品リスト

  • 日焼け対策グッズ(帽子、日焼け止め、サングラス)
  • 水筒&おやつ(こまめに水分補給!)
  • おしぼり&ウェットティッシュ(手を拭いたり、汚れをサッと落とすのに便利)
  • レジャーシート(ちょっと休憩するときに大活躍)
  • 虫よけスプレー&絆創膏(ケガや虫刺され対策に)

水筒としておすすめのグッズ↓

あわせて読みたい
ストローマグの洗い物が面倒くさい!我が家は洗いやすいこのコップで解決 ※本ページは一部アフィリエイト広告を利用しています。 ストローマグって本当に面倒ですよね。 まず、準備が面倒。いろんなパーツを取り付けなければなりません。 そし...

これらをしっかり準備しておくと、外遊びがもっと快適になりますよ。


まとめ

晴れの日の外遊びバッグの中身を紹介しました!

  • 大容量で使いやすいメッシュバッグ
  • 飛ばして楽しいグライダー飛行機✈️
  • 年齢別のボール(柔らかいもの&重みのあるもの)
  • 運動能力が鍛えられるオゴディスク&ぽっくり
  • 親子で楽しめるフリスビー
  • 快適に過ごすための必需品

どれも我が家ではヘビロテしているアイテムばかりです!お出かけの際に、ぜひ参考にしてみてくださいね😊

◆ ◆ ◆

はなママのX(Twitter)では、使ってよかったおすすめグッズやライフハックを紹介しています!

noteでは育児や家事の外注、お役立ち情報などを記事にしています。

「子育て支援策が充実しすぎている一方で家賃が高すぎる都内。家賃が安い近隣県に住むのとどちらがお得なの?」という疑問に対し、真面目に計算した記事は、34人から高評価をいただいてます!

記事はこちら:都内住みvs近隣県住み 子育て支援を考慮するとお得なのはどっちか計算してみた

ぜひフォロー宜しくお願いします。

はなママ|X(Twitter)note

はなママのnote|人気記事紹介

赤ちゃんとのおでかけ場所に毎週困っている方必見!
首都圏の63もの「ハイハイできる無料のキッズスペース」を集めました。
これがあればもうお出かけに困ることなし!
無料のキッズスペースまとめ記事を読む
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はなママと申します。
男の子3人育児中のアラサー
都内在住/共働き
ベビーシッターなどを利用して
育児をラクにするのを当たり前に!
親が自由時間を持てる日本に!

コメント

コメントする

目次