【口コミレビュー】qbag parisのリュックがおしゃれ!マザーズリュックにおすすめの理由

<PR>はなママのnote人気記事|首都圏「無料のキッズスペース」まとめ

マザーズリュックを探していると必ず目にする「maison de labo」の「qbag」

中でも人気の高いリュックタイプは、軽量・大容量・おしゃれなデザインでSNSでも話題です。

はなママ

実際にqbagのリュックを愛用している私が、使ってわかった魅力と注意点を本音でレビューします。

この記事は一部にアフィリエイトリンクを含みます。

qbagリュックの最大の魅力はネスト生地による「軽さ」

マザーズリュックは荷物が多くなるため、本体が重いと長時間の外出で肩や腰に負担がかかります。

一般的なマザーズリュックは1kg前後のものが多いですが、qbagのリュックはわずか約720g

この軽さは、テーマパークや旅行のときに特に実感します。

はなママ

先日ディズニーランドに行ったとき、朝から夜まで背負っていても肩の疲れが全然違いました。

軽いだけでなく、肩ひもにクッション性があるため、重さを感じにくいのもポイントです。

口コミでも「とにかく軽い!」というコメントが目立ちます。
>qbag公式楽天市場で口コミを確認

荷物が迷子にならない13個のポケット

子ども連れのお出かけでは、オムツ・着替え・おやつ・飲み物・母子手帳・スマホなど、細かい物をたくさん持ち歩きます。

qbagリュックには13個のポケットがあり、カテゴリーごとに収納できるため、バッグの中がぐちゃぐちゃになりません。

画像引用:楽天市場
はなママ

特に便利なのは、外側のサイドポケット。500mlペットボトルや折りたたみ傘をサッと取り出せます!

こどもが「お茶飲みたい~」と言ったときにわざわざリュックを降ろさずにさっと渡せるのがとても良いです。

もう1つ革命的なのが、背面サイドのファスナー。

これのおかげで、下の方に入れてしまったものを取り出しやすいのです。

はなママ

いちいち地面にリュックをおろして。。上から物を出して。。という苦痛な作業をせずに済みます!このファスナーは本当に革命的!

20Lの大容量で3人分の荷物も余裕

qbagリュックは見た目以上の収納力を誇ります。20Lの容量があり、3人分の上着、500mlペットボトル3本、オムツポーチ、おもちゃなどを入れてもまだスペースに余裕があります。

それでいて見た目はすっきりしているので、旅行やテーマパークはもちろん、普段のお出かけにも活躍します。

汚れても手洗いできて清潔

子育て中のバッグは、どうしても汚れやすいもの。

qbagのリュック手洗い可能なので、汚れても自宅でお手入れできます。

はなママ

公園の芝や砂が付いても、気兼ねなく使えるのが嬉しい!子供を産んでから、「洗える」という機能のありがたさよ…

天気や場所を気にせず、アクティブに持ち歩けます!

おしゃれでコーデに合わせやすいデザイン

マザーズリュックは機能性が高いものほどデザインが地味になりがちですが、qbagのリュックはおしゃれさも兼ね備えています。

はなママ

いろいろ長々と説明してきましたが、私が一番気に入ったのはデザイン!他にない洗練されたシンプルかつおしゃれな形が気に入ってます♪ママ友から褒められることが多い!

私は黒と迷って、グレージュを選びました。

落ち着いた色味でどんな服にも合わせやすく、季節を問わず使えるのが魅力です。夫が背負っても違和感のないユニセックスなデザインなので、夫婦で兼用も可能です。

実際に使って感じたメリットとデメリット

メリット
・本体が軽く、長時間背負っても疲れにくい
・13個のポケットで荷物が迷子にならない
・20Lの大容量で旅行やテーマパークでも活躍
・手洗い可能で清潔に保てる
・おしゃれなデザインで夫婦兼用できる

デメリット
・人気色は品切れになりやすい
・自立しにくいので中身を整理して入れる必要がある
・質の高さに比例して高価

こんな人におすすめ

・軽くて疲れにくいマザーズリュックを探している人
・荷物が多くても整理して持ち歩きたい人
・おしゃれで普段使いもできるリュックがほしい人
・夫婦や家族で兼用したい人

私は楽天で購入しました

私はqbag parisのリュックを楽天で購入しました。

はなママ

お買い物マラソンやスーパーセールのときには10~15%オフのクーポンが出ることもあるので、そういう日を狙うのがおすすめです。

>楽天でqbag parisのリュックの口コミを見る

まとめ

qbagのリュックは、軽量・大容量・おしゃれという三拍子がそろったマザーズリュックです。

はなママ

生地とデザインを気に入りすぎて、qbagの他のタイプも購入して愛用中です!

あわせて読みたい
【口コミレビュー】qbagマザーズバッグは軽量&大容量でおしゃれ!3種類愛用ママが本音でおすすめ qbag のマザーズバッグって本当に使いやすいの? そんな疑問を持っている方へ、qbagのリュック・マザーズバッグ・ニットバッグの3種類を愛用している私が、実際に使って...

おしゃれで機能的なマザーズリュックを探している方には、間違いなくおすすめですよ!

私が持ってる3品をまとめて置いておきます↓

◆ ◆ ◆

はなママのX(Twitter)では、3人子育てのリアルな心境を語っています。使ってよかったおすすめグッズやライフハックの紹介もしています!

はなママのnoteでは育児や家事の外注、お役立ち情報などを記事にしています。

「子育て支援策が充実しすぎている一方で家賃が高すぎる都内。家賃が安い近隣県に住むのとどちらがお得なの?」という疑問に対し、真面目に計算した記事は、34人から高評価をいただいてます!

記事はこちら:都内住みvs近隣県住み 子育て支援を考慮するとお得なのはどっちか計算してみた

ぜひフォロー宜しくお願いします。

はなママ|X(Twitter)note

はなママのnote|人気記事紹介

赤ちゃんとのおでかけ場所に毎週困っている方必見!
首都圏の63もの「ハイハイできる無料のキッズスペース」を集めました。
これがあればもうお出かけに困ることなし!
無料のキッズスペースまとめ記事を読む
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はなママと申します。
男の子3人育児中のアラサー
都内在住/共働き
ベビーシッターなどを利用して
育児をラクにするのを当たり前に!
親が自由時間を持てる日本に!

コメント

コメントする

目次