自由時間確保ベビーシッターに預けるのは可哀想?週3以上シッティングを依頼している私の経験談 こんにちは。はなママです。 私は現在、自治体の助成金制度を利用してベビーシッターに週3回以上シッティングを依頼しています。 約2年前、夫以外の大人としゃべる時間もほぼなく、毎日子2人の相手をしているとストレスで何度も爆発していま... 2023.02.20自由時間確保
自由時間確保ベビーシッターを呼ぶならどういう時間?場所や依頼内容は?我が家のやり方を解説! こんにちは。はなママです。 我が家は自治体の助成制度を活用し、ベビーシッターを利用しまくっています。 ベビーシッターを初めて利用する際に主に悩んだのが、「何時から何時まで?」「どこで見てもらおう?」「何をしてもらおう?」の3点で... 2022.10.19自由時間確保
妊娠・出産東京都23区で子育てしやすい自治体は?産後ケアやベビーシッターの制度を調べてみた!①【足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区】 こんにちは。はなママです。 1歳と3歳を育児中の はなママ は、自治体の子育て支援に頼りまくっています。 自治体ごとに子育て支援制度の充実具合って全然違いますよね。 最近都内へ引越してきた我が家は、子育てしやすい自治体を血眼に... 2022.10.03妊娠・出産自由時間確保